4K映像制作の課題と解決策
クラウドソリューション事業部のYoshinoriです。
今回は先日Interopに展示しておりました4Kの映像制作について、課題事項と解決策をご紹介したいと思います。
そもそも、4K映像とは?
フルハイビジョン※1の4倍のきめ細かさで表現できるテレビのことです。
従来のテレビは、大画面になるほど1画素あたりの面積が大きくなり、画素の粗さが目立つという課題がありました。
そこで、4Kテレビでは、フルハイビジョンの4倍の画素数でこの課題を解決。
大画面で見ても、画素の粗さが気にならなくなりました。
高画質を大画面で楽しむなら、4K対応テレビがおすすめです。
※4K映像を視聴するには、テレビ放送自体が4Kに対応していないと見られません。
※1 現在のハイビジョン放送/Blu-ray Discでの映像の最大サイズである、「1920×1080ドット」のこと。
引用:https://panasonic.jp/viera/4k_faq/page001.html
今回はその中で、4K映像のインフラに関して二つの課題をクローズアップし、解決策も併せてご紹介いたします。
課題その1:ワークステーション 負荷増
解像度がHD(ハイビジョン)の4倍+フレームレートが2倍になり、旧型のワークステーションでは、処理性能が低いという課題があります。
【解決策】
弊社ご提案の最新Intel Skylate / AMD EPYC CPU・メモリ・ビデオカードなどを搭載することにより、で処理能力の向上が可能です!
シリーズ名 | 従来品 Intel Broadwell-EP |
最新 Intel Skylake-SP |
最新 AMD EPYC 7000 |
---|---|---|---|
ダイサイズ | 456m㎡ | 677m㎡ | 195m㎡ x 4 |
インターコネクト(Max) バンド幅(Max) |
QPI 20 lane x 2 38.4 GB/s x 2 |
UPI 20 lane x 3 41.6 GB/s x 3 |
PCIe 16 lane x 4 37.9 GB/s x 4 |
TDP | 55ー145W | 70ー205W | 120ー180W |
コア数 | 4ー22 | 4ー28 | 8ー32 |
LLC(Max) | 55 MB | 38.5 MB | 64 MB |
メモリ容量 | 1.5 TB | 1.5 TB | 2 TB |
チャンネル数 速度 |
4 channels DDR4-2400 |
6 channels DDR4-2666 |
8 channels DDR4-2666 |
PCIレーン数 | 40 PCIe | 48 PCIe | 64 PCIe |
課題その2:ストレージ 負担増
外付けHDD増設の運用だと、必ず置き場所や電源が必要になります。
そうこうしていると、“電源タップがぐちゃぐちゃ”になる恐れや、“データ転送速度が遅い”という課題が発生します。
【解決策】
弊社ご提案の、広帯域 + 容易に拡張可能なエンタープライズストレージでデータ転送速度の問題を解決します!
先日、弊社ラボで実際に測定した検証結果をアップします!!
高速なストレージとしてNexenta、ネットワークはPluribusを使用しました。
アプリケーションによって、多少の差はございましたが、以下が検証結果になります。
~Blackmagic Disk Speed Test~
検証結果:WRITE 779.9MB/s , READ 1001.2MB/s
~SMB接続:AJA System Test検証~
検証結果:WRITE 756MB/s , READ 852MB/s
以上、弊社では4K対応用のストレージやワークステーションなどを取り扱っておりますので、何か課題事項がございましたら、お気軽にお問い合わせください!
弊社 社員一同、精一杯に対応させていただきます。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
カテゴリー
タグ
- #ストレージ(ソフト)
- #VMware
- #Veeam Backup & Replication
- #AIインフラ
- #AMD EPYC
- #スケールアウトNAS
- #NVIDIA H200
- #NIC
- #LLM
- #AI
- #エンタープライズ
- #NVIDIA
- #NVMe
- #画像生成AI
- #コア
- #スケールアップ
- #NVIDIA A800
- #Ethernet
- #水冷サーバー
- #CPU
- #GPU
- #グリーンコンピューティング
- #SSD
- #NVIDIA H100
- #スレッド
- #スケールアウト
- #NVIDIA L40
- #Network
- #NVIDIA RTX 6000 Ada
- #Supermicro
- #GPUサーバー
- #グリーンIT
- #SAS SSD
- #ソフトウェア・デファインド・ストレージ
- #クロック周波数
- #Qumulo
- #SXM
- #InfiniBand
- #NVIDIA RTX A6000
- #Intel
- #マイグレーション
- #空冷
- #SATA SSD
- #Seagate
- #ECCメモリ
- #RedHat
- #PCle
- #NVIDIA MIG
- #量子コンピューター
- #AMD
- #レガシーアプリ
- #水冷
- #NVMe SSD
- #OSNEXUS
- #PCIレーン数
- #人工知能
- #SDS
- #DNN
- #QPU
- #サーバー
- #Windowsアップデート
- #Numecent
- #バックアップ
- #シーゲイト
- #L2 Cache
- #ChatGPT
- #水冷技術
- #NVIDIA Hopper アーキテクチャ
- #NVIDIA B200
- #朝日新聞
- #AVD
- #Azure Virtual Desktop
- #エンタープライズバックアップソリューション
- #EXOS AP
- #ストレージグリッド
- #コンテナ化
- #L4
- #NVLink
- #ProphetStor
- #ICXセンター
- #クラウドVDI
- #DX
- #Veritas NetBackup/BackupExec
- #EXOS CORVAULT
- #セキュリティ
- #OS
- #NVIDIA L4
- #NVSwitch
- #Windows10サポート終了
- #Windows10リプレース
- #アプリケーション
- #Acronis Backup
- #QuantaStor
- #SaaS
- #Docker
- #冷却機能
- #GPUアーキテクチャ
- #Windows Update
- #マイクロソフト
- #ランサムウェア
- #IBM Spectrum Protect
- #VMware
- #PaaS
- #Kubernetes
- #アプリケーション仮想化
- #vGPU
- #Cloudpaging
- #Intel筐体
- #サイバー攻撃
- #ArcServe
- #vSAN
- #仮想化
- #ITインフラ
- #アプリ仮想化
- #データセンター
- #ソフトウエア・ディファインド・ストレージ
- #AMD筐体
- #情報セキュリティ
- #NAS
- #HCI
- #IaaS
- #NVIDIA A100
- #Citrix
- #オンプレミス
- #ストレージ
- #VMware Explore
- #マルウェア
- #Network Attached Storage
- #Hyperconverged Infrastructure
- #パブリッククラウド
- #レガシーアプリケーション
- #ThinApp
- #エッジコンピューティング
- #ソフトウェア
- #NVIDIA AI Enterprise
- #ExaGrid
- #AI Enterprise
- #仮想化ストレージソリューション
- #ハイブリッドクラウド
- #NVIDIA L40S
- #App-V
- #ニューラルネットワーク
- #ストレージ(ハード)
- #VMware Tanzu
- #Veeam
- #NVAIE
- #Intel Xeon
- #マルチクラウド
- #NVIDIA A40
- #Microsoft Application Virtualization
- #ディープラーニング
アーカイブ
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (15)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (10)
- 2024年7月 (10)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (14)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (4)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (2)