2024.11.19

ディープラーニングに最適なGPUの選び方とは?おすすめのモデルも解説【トゥモロー・ネット テックブログ】

ディープラーニングは、人工知能(AI)分野の中でも急速に進化を遂げています。その中で、効率的な計算処理が要求されるディープラーニングには、従来のCPUよりも、GPU(Graphics Processing Unit)が重要な役割を果たしています。

GPUは、並列処理能力が高く、膨大なデータを高速で処理する能力に優れています。本記事では、なぜディープラーニングにGPUが不可欠なのか、ディープラーニングに最適なGPUの選び方、おすすめのモデルについて詳しく解説します。

GPUとは

GPUとは、Graphics Processing Unitの略で、PCに搭載される半導体チップの1つです。GPUを日本語にすると「グラフィックス処理装置」という意味になり、名前の通り画像や映像の処理を行うことを目的として搭載されていますが、ある種の計算処理においては非常に優れた能力を発揮するハードウェアの一部です。GPUは最大数千もの軽量化されたコアで構成され、すべてのコアが並列にデータの計算処理を実施します。

以下の記事ではGPUについて詳しく説明しております。
GPUサーバーとは? 導入するメリットや主な用途、選ぶポイントを解説

ディープラーニングでGPUが必要な理由とは?

ここでは、なぜディープラーニングにGPUが必要なのか、具体的な理由を解説します。

並列処理能力に優れているため

ディープラーニングでは、画像認識や自然言語処理など、膨大なデータを元に複雑な計算を行う必要があります。これらの処理は、数千、あるいは数百万のデータポイントを同時に計算する必要があり、効率的に行うためには並列計算が求められます。

CPUは一般的に1つまたは少数のコアで複雑なタスクを逐次処理しますが、GPUは数千ものコアを使い、同時に多くの計算を実行することが可能です。ディープラーニングのトレーニングプロセスでは、モデルが何度も学習を繰り返し、膨大な行列演算を必要とします。このような場面で、GPUの高い並列処理能力は、ディープラーニングモデルの学習スピードを飛躍的に向上させます。

学習時間の短縮ができるため

従来、ディープラーニングのモデル学習には、膨大な時間がかかることが課題とされてきました。例えば、大規模なデータセットをCPUだけで処理する場合、数日や数週間にわたる学習が必要となることも珍しくありません。しかし、GPUを活用することで、学習時間を大幅に短縮することが可能です。

GPUは、行列演算のような大規模な並列処理が求められるタスクにおいて優れたパフォーマンスを発揮します。そのため、これまで数日かかっていたディープラーニングのモデル学習も、数時間や場合によっては数分で完了できます。

計算効率の向上につながるため

ディープラーニングのモデルは、膨大な行列演算に基づいて学習を行います。例えば、画像認識では、画像がピクセル単位の数値データとしてモデルに入力され、モデル内で何度も繰り返し計算されます。この過程で、多数の行列演算を高速かつ効率的に処理することが求められるのです。

GPUは、こうした行列演算に最適化された設計を持っており、特にNVIDIAのTensorコアを搭載したモデルなどは、ディープラーニングの計算効率を劇的に高めます。CPUでは、行列演算に多くの時間がかかりますが、GPUではこれを並列処理によって高速化し、スムーズに演算を進められるため、ディープラーニング全体のパフォーマンスが向上します。

ここでは、GPUを選定する際に注目すべき4つのポイントについて解説します。これらの要素を考慮することで、ディープラーニングに最適なGPUを選び出すことができ、作業の効率や結果を大きく向上させることが可能です。

コア数

GPUのコア数は、並列処理能力に直結しています。ディープラーニングのトレーニングプロセスでは、膨大な量のデータを同時に処理するため、多くのコアが必要です。コア数が多いほど、より効率的にデータを処理でき、特に大規模データセットを扱う際にその威力を発揮します。

例えば、5000以上のコアを持つGPUは、複雑なモデルの学習に適しており、大規模なプロジェクトでもスムーズに処理を進めることが可能です。大量のパラメータを扱うディープラーニングの計算は、多数の演算を同時に行うため、コア数が多いGPUを選ぶことで、学習時間を大幅に短縮し、処理の効率を最大化できます。

メモリ容量

メモリ容量は、大規模なデータセットや複雑なディープラーニングモデルを扱う際に重要です。GPUのメモリが不足すると、大量のデータを保持できず、計算の途中でメモリが不足し、処理が滞ることがあります。このため、適切なメモリ容量を持つGPUを選ぶことが必要です。

一般的には、24GBや40GBのメモリを搭載したGPUが推奨されます。特に、大規模なデータセットを処理する際には、大容量メモリがパフォーマンスの安定性を保つ要素となります。メモリ容量が十分であれば、ディープラーニングのトレーニング中に大量のデータを保持でき、スムーズな計算が可能になります。

クロック速度

クロック速度は、GPUがデータを処理するスピードを示す指標です。クロック速度が高いほど、同じ時間内に処理できるデータ量が増え、結果として処理全体の時間が短縮されます。ディープラーニングでは、何度も繰り返される学習プロセスを高速に行うため、クロック速度が高いGPUを選ぶことが大切です。

目安としては、1.5GHz以上のクロック速度を持つGPUが推奨されます。計算リソースを大量に消費するディープラーニングのトレーニングにおいて、高クロックのGPUは大きな違いを生み出します。

Tensorコア

ディープラーニングでは、膨大な数の行列演算が行われるため、これに特化したTensorコアを持つGPUは、処理速度を劇的に向上させます。

Tensorコアは、ディープラーニングの精度を向上させつつ、トレーニング時間を短縮するために有効です。NVIDIAのGPUは、Tensorコアを搭載しており、行列演算の効率化に寄与します。大規模なモデルや、複雑なタスクを扱う場合には、Tensorコアを搭載したGPUを選択することで、計算負荷を軽減し、高速な処理を実現できます。

ディープラーニングにおすすめのGPU

ディープラーニングで高性能な結果を出すためには、適切なGPUの選択が欠かせません。ここでは、ディープラーニングに最適なGPUを解説します。

NVIDIA H200

NVIDIA H200は、AI推論やデータ解析の高度なニーズに対応するために設計されたGPUで、H100に比べて飛躍的な性能向上を実現しています。

具体的には、CUDAコアの数が大幅に増加し、メモリ帯域幅も大きく拡張されているため、複雑な計算処理を短時間で完了することが可能です。これにより、リアルタイムでのデータ処理や、高度なAIモデルのトレーニングがより効率的に行えます。
NVIDIA H200

NVIDIA H100

新世代のHopperアーキテクチャの採用により、Tensor Coresの性能が大幅に向上し、大規模言語モデルや生成AIなど、高度なAIモデルのトレーニングが効率的に行えるようになりました。

大容量のHBM3メモリと数千ものスレッドを同時に実行できる高い並列処理能力により、複雑なニューラルネットワークを効率的に処理します。
NVIDIA H100

以下の記事では、NVIDIA H100について詳しく説明しております。
NVIDIA H100とは?その性能やおすすめの利用シーンを解説

NVIDIA L40S GPU

NVIDIA L40S GPUは、生成AIや大規模言語モデル(LLM)の推論とトレーニング、さらには3Dグラフィックス、レンダリング、ビデオ処理まで、次世代データセンターのワークロードに最適なパワーを提供します。

NVIDIA L40S GPU製品の詳細はこちら

NVIDIA L40 GPU

NVIDIA L40 GPUは、最新世代のRT、Tensor、およびCUDAコアのパワーを活用し、最も厳しいデータセンターワークロードに対して優れたビジュアライゼーションとコンピューティングパフォーマンスを提供します。電力効率に優れたハードウェアとコンポーネントを使用して設計されており、24時間365日のエンタープライズデータセンター運用に最適化されています。

NVIDIA L40 GPU製品の詳細はこちら

NVIDIA L4 GPU

NVIDIA L4 GPUはビデオ、AI、グラフィックスを効率的に実現します。薄型フォームファクターで設計されたL4は、エッジ、データセンター、クラウドを含むすべてのサーバーにおいて、費用対効果が高く、エネルギー効率に優れたソリューションを実現し、高いスループットと低遅延を提供します。

NVIDIA L4 GPU製品の詳細はこちら

まとめ

ディープラーニングに最適なGPUは、プロジェクトの規模や予算に応じて選ぶことが重要です。自分のニーズに合ったGPUを選ぶことで、ディープラーニングの作業がより効率的に進められるでしょう。

トゥモロー・ネットではNVIDIAのパートナー企業として、NVIDIA GPU製品の販売を行っています。AI開発環境の構築、導入支援も実施しています。要望に応じたGPUの検討から導入後のサポートまで一気通貫でご支援していますので、お困りのことがありましたら是非お気軽にお問い合わせください。

NVIDIA GPU製品についてはこちら

トゥモロー・ネットでご支援できること

トゥモロー・ネットでは、NVIDIAのパートナー、Supermicroの一次代理店としてデータセンター向けのGPU製品の販売や導入サポートを実施しています。きめ細やかな提案、構築、導入を提供いたしますので、GPUをお探しの方はぜひお問合せください。
NVIDIA GPUサーバー専門サイトはこちら

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

関連ページ

NVIDIA データセンターGPU製品
NVIDIA H100 Tensor Core GPU
NVIDIA H200とは?NVIDIA H100との違いや最新GPUの導入で得られるメリット

この記事の筆者

株式会社トゥモロー・ネット

クラウドソリューション本部

製品のお問合せはこちらから

トゥモロー・ネットは「ITをもとに楽しい未来へつなごう」という経営理念のもと、感動や喜びのある、より良い社会へと導く企業を目指し、最先端のテクノロジーとサステナブルなインフラを提供しています。設立以来培ってきたハードウェア・ソフトウェア製造・販売、運用、保守などインフラに関わる豊富な実績と近年注力するAIサービスのコンサルティング、開発、運用、サポートにより、国内システムインテグレーション市場においてユニークなポジションを確立しています。
インフラからAIサービスまで包括的に提供することで、システム全体の柔軟性、ユーザビリティ、コストの最適化、パフォーマンス向上など、お客様の細かなニーズに沿った提案を行っています。

 

 

 

 

ページトップへ戻るボタン