VMware Explore 2023 Tokyo 【イベントレポート】
トゥモロー・ネットは2023年11月14、15日にザ・プリンス パークタワー東京で開催された「VMware Explore 2023 Tokyo」にゴールドスポンサーとして協賛しました。
テーマ「NVIDIA AI Enterprise と VMware Tanzu で実現する最適な AI インフラプラットフォーム」
出展にあたってはNVIDIA社に全面的にご協力をいただき展示もセッションも共同で実施しました。

展示ブース
VMware Explore 2023 では、マルチクラウドの複雑さを解消するためのツールやソリューションについてくの企業が出展していました。
トゥモロー・ネットでは「VMware Tanzu + NVIDIA AI Enterprise」環境を構築・検証し、ブースに設置したPCから社内のAIインフラに接続し実際のAIアプリケーションを動作させるデモを実施しました。
実施したデモは下記の2種類です。
- Stable Diffusionを使用し、画像生成AIのデモ
- 医用画像用AIアプリケーションMONAIを使用した画像修正、学習フローのシュミレーション
いずれのデモも視覚に訴えるもので、お客様が自由に触って動作を体験できるものでしたので非常の多くの注目を集めました。お待たせした皆様申し訳ございませんでした。
また展示ブースにはNVIDIA H100の実機も展示いたしました。

トゥモロー・ネット/NVIDIA ブースまでご足労頂いた皆様大変ありがとうございました。

セッション
2日目の15日にはNVIDIA社 シニア ソリューション アーキテクト 久保田様と弊社クラウドソリューション本部 ソリューション部門 部門長 小宮がセッションに登壇しました。
NVIDIA AI Enterprise製品のご紹介、最新バージョンの特徴などを久保田様が講演し、その後小宮が既存インフラとAIインフラとの違い、AI環境で求められるパフォーマンスをいかにNVIDIA AI EnterpriseとVMware Tanzuで構築できるのかを検証データと共に解説しました。


多くの方にご参加頂き、セッション後には弊社ブースに人だかりが!ご聴講いただいた皆様ありがとうございました。
まとめ
昨今、AIを使っていかに業務を効率化していくかということが企業の課題となっています。トゥモロー・ネットの強みはお客様のAIインフラをオールインワンで提供できるところにあります。AIのハードウェア基盤、仮想化、AI導入の為のプラットフォームのご提供はもちろん、お客様の業務に寄り添い、AIを利用、活用していく目的からお話をし、AIインフラ全般をご支援させて頂きます。

また、スモールスタートから活用いただけるNVIDIA AI Enterpriseパッケージや、GPUサーバーの検証サービスもご用意しております。
本イベントでご紹介できなかった内容もたくさんございますので、是非弊社までお気軽にお問い合わせください。
お問合せ
製品詳細など各種お問い合わせは下記よりご連絡ください。
関連ページ
VMware Exploreはこれからオンデマンド配信も予定されています。引き続きVMware社のサイトをご注目ください!

この記事の筆者

株式会社トゥモロー・ネット
クラウドソリューション本部
製品のお問い合わせはこちらから
トゥモロー・ネットは「ITをもとに楽しい未来へつなごう」という経営理念のもと、感動や喜びのある、より良い社会へと導く企業を目指し、最先端のテクノロジーとサステナブルなインフラを提供しています。設立以来培ってきたハードウェア・ソフトウェア製造・販売、運用、保守などインフラに関わる豊富な実績と近年注力するAIサービスのコンサルティング、開発、運用、サポートにより、国内システムインテグレーション市場においてユニークなポジションを確立しています。
インフラからAIサービスまで包括的に提供することで、システム全体の柔軟性、ユーザビリティ、コストの最適化、パフォーマンス向上など、お客様の細かなニーズに沿った提案を行っています。
※本件に掲載する社名、製品名は各社の商標または登録商標です。