トゥモロー・ネット出張アメリカ滞在記 新SDIソリューションの実力をユーザーに聞いてみました!
先週に引続き、アメリカ出張の内容をレポートします。
出張三日目は、パルアルトの某大学を訪問してきました。
まず感じた事は、敷地がでかい!
構内を車で走りましたが、いつまで経っても駐車場につかず、驚愕しました。
後で調べてみると面積は約33平方Kmでした。
これだけだと分かりづらいので、下記と比較してみました。
============
葛飾区 34.84平方km ※こち○の両さんもビックリですね!
私的になりますが、以下の施設が好きなので、ご参考までに、、、
東京ドーム 46,755平方m 約700倍
ディズニーリゾート 1,000,000平方m 約33倍
============
スケールが違います。。。。
さて、今回の某大学への訪問目的は弊社が注力していますNexenta EdgeとPluribusを組合せた新SDIソリューション」について、実際の“ユーザーの声”をお聞きするためです。
導入背景は、この大学は世界中の様々な企業から投資や共同開発依頼をされており、その企業向けにCDNサービスを展開されています。
クライアント向けに開発状況の動画や画像を配信する事が主な目的ですが、選定基準として“パフォーマンス・スケールアウト・操作性・冗長性・お手ごろ価格”が重要視されていました。
そして何よりも当大学のITシステムは学内及び学術業界内において、技術面でリーダシップを保持しなければならない、とのミッションも持たれています。
選定にあたり価格重視でオープンソースのOSやアプリケーションなども検証された様ですが、様々な技術的課題が発生し、性能面及び信頼性から当SDIソリューションをご選択されたとのお話でした。
現在トラブルも無く、メーカーの対応にもご満足頂いている様子が伺えました。
実際のジョイントソリューションの背景は及びユーザの声は以下よりご確認ください。
「Nexenta、Pluribus Networksによるソリューションモデルケース」の資料はこちら!
今回のアメリカ出張ではメーカやユーザと対面し、一歩成長できた気がします。
お客様に自信を持ってソリューションをご提案出来るよう、製品を直接目で見て、話を聞いて、が大切だと実感しました。
それでは、次回はお待ちかね?? のアメリカの心得です。
カテゴリー
タグ
- #ストレージ(ソフト)
- #VMware
- #Veeam Backup & Replication
- #AIインフラ
- #AMD EPYC
- #スケールアウトNAS
- #NVIDIA H200
- #NIC
- #LLM
- #AI
- #エンタープライズ
- #NVIDIA
- #NVMe
- #画像生成AI
- #コア
- #スケールアップ
- #NVIDIA A800
- #Ethernet
- #水冷サーバー
- #CPU
- #GPU
- #グリーンコンピューティング
- #SSD
- #NVIDIA H100
- #スレッド
- #スケールアウト
- #NVIDIA L40
- #Network
- #NVIDIA RTX 6000 Ada
- #Supermicro
- #GPUサーバー
- #グリーンIT
- #SAS SSD
- #ソフトウェア・デファインド・ストレージ
- #クロック周波数
- #Qumulo
- #SXM
- #InfiniBand
- #NVIDIA RTX A6000
- #Intel
- #マイグレーション
- #空冷
- #SATA SSD
- #Seagate
- #ECCメモリ
- #RedHat
- #PCle
- #NVIDIA MIG
- #量子コンピューター
- #AMD
- #レガシーアプリ
- #水冷
- #NVMe SSD
- #OSNEXUS
- #PCIレーン数
- #人工知能
- #SDS
- #DNN
- #QPU
- #サーバー
- #Windowsアップデート
- #Numecent
- #バックアップ
- #シーゲイト
- #L2 Cache
- #ChatGPT
- #水冷技術
- #NVIDIA Hopper アーキテクチャ
- #NVIDIA B200
- #朝日新聞
- #AVD
- #Azure Virtual Desktop
- #エンタープライズバックアップソリューション
- #EXOS AP
- #ストレージグリッド
- #コンテナ化
- #L4
- #NVLink
- #ProphetStor
- #ICXセンター
- #クラウドVDI
- #DX
- #Veritas NetBackup/BackupExec
- #EXOS CORVAULT
- #セキュリティ
- #OS
- #NVIDIA L4
- #NVSwitch
- #Windows10サポート終了
- #Windows10リプレース
- #アプリケーション
- #Acronis Backup
- #QuantaStor
- #SaaS
- #Docker
- #冷却機能
- #GPUアーキテクチャ
- #Windows Update
- #マイクロソフト
- #ランサムウェア
- #IBM Spectrum Protect
- #VMware
- #PaaS
- #Kubernetes
- #アプリケーション仮想化
- #vGPU
- #Cloudpaging
- #Intel筐体
- #サイバー攻撃
- #ArcServe
- #vSAN
- #仮想化
- #ITインフラ
- #アプリ仮想化
- #データセンター
- #ソフトウエア・ディファインド・ストレージ
- #AMD筐体
- #情報セキュリティ
- #NAS
- #HCI
- #IaaS
- #NVIDIA A100
- #Citrix
- #オンプレミス
- #ストレージ
- #VMware Explore
- #マルウェア
- #Network Attached Storage
- #Hyperconverged Infrastructure
- #パブリッククラウド
- #レガシーアプリケーション
- #ThinApp
- #エッジコンピューティング
- #ソフトウェア
- #NVIDIA AI Enterprise
- #ExaGrid
- #AI Enterprise
- #仮想化ストレージソリューション
- #ハイブリッドクラウド
- #NVIDIA L40S
- #App-V
- #ニューラルネットワーク
- #ストレージ(ハード)
- #VMware Tanzu
- #Veeam
- #NVAIE
- #Intel Xeon
- #マルチクラウド
- #NVIDIA A40
- #Microsoft Application Virtualization
- #ディープラーニング
アーカイブ
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (15)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (10)
- 2024年7月 (10)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (14)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (4)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (2)